






|
お店の紹介
松尾芭蕉と桃青庵
蕉風俳諧と呼ばれる、押しも押されぬ俳諧の一派を創り上げた松尾芭蕉は、
当地、伊賀の国に生まれました。長じてその俳風を高めるため江戸に出て見識を広め、
また日本全国を旅して題材を求め各地で有名な句を幾つも残しています。
その芭蕉が初めて江戸に旅立つ頃に使用していた俳号が「桃青(とうせい)」です。
その意味は字の通りで、自分をまだ熟していない青い桃に例えて、絶えず切磋琢磨
していこうという気持ちが、込められています。
当店では、屋号に「桃青」の字を頂き若き日の芭蕉の気持ちで、日々和菓子作りに
取り組んでいます。
|