![]() |
自然の中に題材を求め旅して歩いた芭蕉の 笠をイメージしたお菓子です。そば粉入りの ブッセ生地と柚子餡をお楽しみください 原材料 小麦粉、卵、上白糖、低漂白和砂糖 そば粉、油脂、B.P 1個・・・200円 箱入はこちらから |
桃青庵ふじさきの全ての商品は、一つずつ丁寧に心を込 めた手作り和菓子です。伊賀の国で生まれた俳聖 松尾芭 蕉翁は、自然に題材を求め各地を旅して廻りました。昔のこ とですから現代のように車や電車はありません。全て弟子を 伴い、自らの足で険しい道を旅して廻ったのでしょう。そのた めわずかな身の回りの物だけを持って歩いたのです。 |
![]() |
![]() |
さて、どうやって旅先で寝たと思いますか。当時は、紙で 出来た携帯用布団なんてあったようです。もちろん毎日では ないのですが、宿に困った時などはその携帯用紙布団で身 体を休めたと聞いたことがあります。携帯用紙布団以外にも 旅をするのに必要な道具に旅笠が あります。 |
桃青庵ふじさきの「芭蕉の道」は、芭蕉の旅笠をイメージした お菓子です。周りはブッセの生地にそば粉を混ぜたもので、 ふんわりとした食感と蕎麦の風味を楽しめます。その生地の 間には、白餡に柚子を練りこんだ柚子餡をサンドし て、さっぱりとした新しい味に仕上がっています。 この美味しい「芭蕉の道」を御家庭で味わっていただくだけ |
![]() |
![]() |
でなく、贈り物として御利用いただけるように、完全密封の 酸素カット包装で2週間以上の賞味期限を持たせてありま す。もちろん、全国発送いたしております。どうぞ御利用くだ さいませ。 1個・・・200円 箱入はこちらから |